“リッチで濃厚な舌触り”
×
“生チョコレートのような口溶け”
この相反する2つの特徴を、究極に求めたものがトルクーヘンのケーゼ・トルテです。これを実現するために、3年間ひたすら試行錯誤を重ねました。
「ケーキを焼き上げてから、48時間5℃以下でキープし熟成」
この熟成期間が、ケーゼ・トルテの最大の特徴を生み出しています。さらに、チーズの酸味と砂糖の甘みを、絶妙なバランスで感じることができます。
お客様の「最高の笑顔と幸せのため」という気持ちを込めて、1つ1つ作り上げています。
「ココロもカラダも喜べる素材を」という思いで、国産にこだわり素材を厳選しています。
添加物を加えることなく、できる限り自然に近い素材のみを使っています。
1) 100%北海道産使用
厳選された北海道産の新鮮な生乳と生クリームの、リッチなナチュラルクリームチーズ。クリーミーでコクがあり、酸味とのバランスがよく、抜群の口溶け。
2) 100%北海道産使用
チーズの旨味を最大限に引き出す、まろやかで優しい甘味。オリゴ糖が上白糖などに比べ豊富で、お腹にも優しい砂糖です。
3) 鶏の飼育環境、餌の素材、水にもとことんこだわった卵を使用。臭みも少なく、素材の味を引き立てます。
*てんさい糖について
砂糖大根(甜菜、ビート)が原料の砂糖です。
日本の多くの砂糖(グラニュー糖、上白糖、三温糖、きび砂糖、黒糖など)は、サトウキビが原料です。
砂糖大根由来のてんさい糖は、多糖類のため、血糖値の上昇が穏やかです。そのため、単糖類のサトウキビ由来の砂糖に比べ、脂肪になりにくいと言われています。
今まで様々なケーキを焼いてきましたが、このチーズケーキには特別な思い入れがあります。「20年間想い続けたものを、3年かけて形にしたもの」がこのケーキです。
私の幼少時代の将来の夢は、「ケーキ屋さん」でした。それが廻りに廻って20年後の今、実現しています。
そして、このケーゼ・トルテは元々、販売を目的として作ってきたものではなく、本当に大切なたった1人の笑顔が見たくて、3年間ひたすら改良を重ねてきたものです。
『原材料にはてんさい糖を使用し、冷え症の体を少しでもあたためられるように。』
『加工度の低い、自然の食材を使用し、持病の症状が出ないように。』
また、原材料にこだわりながらも、濃厚なチーズの舌触りと、チーズ本来の味を楽しめるような配合に仕上げました。
(20代 女性)
【今年は違うものを】
バレンタイン当日は仕事があり、夕方から数時間しか会うことができませんでしたが、
彼にはとても喜んでもらえて、短いですが濃くて楽しい時間を過ごしことができました♪♪♪
『これどこの?もう1つホールで食べたい』とまで言われました♪♪♪
コーティングされたチョコとチーズが本当に合う!!プレゼントした私もはまってしまったケーキです。
(30代 女性)
【チーズ嫌いな息子、娘まで】
夫婦で食べようと注文し、美味しく食べていたら、7歳、5歳の息子・娘が「それなにー?」と聞いてきました。2人揃ってチーズが大嫌いなんですが、私たちがあまりにも美味しそうに食べるから、気になったのでしょう。「チーズ苦手でしょ?食べるの?」「うん、食べてみたい」と言ったので、一口ぱくり。「ママ、これ美味しい!!」と息子たちも大絶賛。それ以来、普段でもチーズを食べるようになりました。
(20代 男性)
【最高の誕生日】
「濃厚な中にもさっぱり感」の意味が全く判りませんでしたが、食べてみて意味が判りました(^-^)本当においしかったです!彼女もとても満足し、最高の誕生日を過ごす事が出来ました!
(20代 男性)
【感動が詰まっていました】
「彼女から1番の笑顔」をもらえた誕生日ケーキでした!食べきれなかった分を次の日にいただいたが、より濃厚になっていました。食べ物ってほんまに奥が深い。初めて価格を見た時、正直「高い!」と思いました。食べてみての感想は、「安過ぎる」。価格以上の感動がそこにはありました。
(40代 男性)
【至福の笑顔】
チーズケーキ、とっても美味しかったです!言葉で言い表せない味。
チーズケーキが苦手な人も、美味しいと食べていました。
友人の至福の笑顔を見れて感激しました。今度は自分達の記念日に、注文します。
(30代 女性)
【美味しいものは、少ない量でも満足できる】
なめらかな舌触りで濃厚なんだけれども、さっぱりとしている、なんとも言えない美味しさでしたよ!濃厚なのに、後味サッパリ。タルト部分のサクサク感と絶妙にマッチして、最高の刺激と初めての体験でした。私は凄く大食いなのですが、「美味しいものは少ない量でも満足できる」というのがわかりました。
(20代 女性)
【幸せのおすそわけ】
さて、チーズケーキなのですが… もの凄く美味しかったです!チーズがめっちゃ濃厚で、でも食べやすくて美味でした!家族にも喜んでもらえ、幸せを分けて頂けた気分です(*´艸`*) もちろん、すぐになくなりました(笑)
(30代 女性)
【幼少期から追い求めていた懐かしい味】
気持ちの良いクリスマスの朝です。
長男が帰る前に、クリスマスケーキが間に合いました。
食べました。やっぱり絶品のチーズケーキ。
実はパティシエの岡本さんにはお伝えしたのですが、
私が幼少期から追い求めていた懐かしい味なんです。
子どもの頃、生まれた初めて食べたレアチーズケーキが濃厚で忘れられない味でした。
以後、探し求めたり、自分で作ってみたりしたのですが、どうしても行き着かない。
やっと、この味に再会出来ました。
本当に、幸せです。
(40代 女性)
【人生のことまで考えさせられました】
実際に岡本さんにお会いした時に、「大切な人達と食べたい☆」と、その場ですぐに注文(笑)私のモノサシの一番大事な笑顔が絶えない話しぶりに、感動しました。柔和で優しさ溢れる人柄が、チーズケーキのお味に写っています。
チーズが熟成すると味が変わるように、きっと人生が進み深くなって行くに連れて、また素晴らしい何かを産み出すのでしょうね!そんな人生のことまで考えさせられる、チーズケーキでした。
(10代 女性)
【娘から父へ】
父に対して、日頃は特にこれと言って感謝も伝えられていない私が、今回は料理を振る舞いました。
「いつもありがとう」と伝えるのも照れましたが、父も照れくさそうに
「こちらこそ、ありがとう」と喜んでもらえました。
デザートにはトルクーヘンのチーズケーキを。
料理からデザートまで全て美味しいと笑顔で食べてもらえ、今までにないバレンタインを過ごすことができました。
(20代 男性)
【母の笑顔が忘れられません】
普段いつも一緒にいるので、照れ臭く感謝を伝えにくい母。
毎年この日だけはと決めて、母の好きなものを贈っています。
食べてもらった時の母の笑顔で、父も祖父母までも笑顔になり、それを見た私も、本当に感動しました。
あの時のチーズケーキの味と食感は忘れられません。